大路・小路 ゆっくり、ほっこり
English
日本語
ようこそ
ギャラリー
街角A
街角 B
お地蔵さんのおうち
人々
Kyoto
Music
桜 2019
vibe
日本酒
演奏会
Live! コンチェルティーノ・ディ・キョウト 第62回定期演奏会
スズキメソード京都2019年度卒業演奏会(1)
スズキメソード京都2019年度卒業演奏会(2)
パデレフスキ ピアノ協奏曲イ短調 Op.17
ブログ
音楽
独り言
通信ソフトウエア
C++言語
データベース設計
サイトについて
幸せな昼のみ@にし川(2019/06/24)
2019年6月29日 【
独り言
】
十四代が入ったよって教えてもらったので講義終了後、昼のみに「にし川」さんへお昼なので、ちょっと控えめにこの2杯と八寸で流石に、幸せな気分になりました。幸せ気分のままに、失礼しようとしたら、西川さんがお...
>>続きを読む
家飲みの一本(2019/06/24)
2019年6月29日 【
独り言
】
風の森 ALPHA Type1です。以前から、一度、試してみたいと思っていたお酒アルコール度数が12%と低いので、ちょっと試すには勇気が。。。蒸し暑い日、お店で見つけたラベルの蠍座が涼しげでつい。開栓...
>>続きを読む
マルチスレッドプログラム 排他処理(同期制御)(2019/07/11更新)
2019年6月29日 【
ネットワークプログラミングTCP(前編)
】
前回作成したPrintMACを次のように変更してみましょう。先ずは、Windows版からやってみましょう。 A:1秒ごとに50msec間隔で10個表示 B:2.5秒ごとに100msec間隔で5個表示 ...
>>続きを読む
マルチスレッドを実現する基本クラスの作成(2019/07/11更新)
2019年6月21日 【
ネットワークプログラミングTCP(前編)
】
マルチスレッドプログラムが難しいと感じてしまう点について考えてみましょう次のようなシナリオを想定してみてください。 別の機能(例えばTCP/IPの送受信)を実現する Windows版、Linux版の両...
>>続きを読む
家飲みの一本(2019/06/17)
2019年6月21日 【
独り言
】
風の森 ALPHA TYPE2 無濾過無加水生酒です。開栓してから、投稿するまで時間が掛かってしまいましたがこれは、美味しいです。風の森ではおなじみの開栓時微炭酸。香りも、爽やかで気持ち良いです。なん...
>>続きを読む
マルチスレッドプログラム入門(2019/07/04更新)
2019年6月15日 【
ネットワークプログラミングTCP(前編)
】
ネットワークプログラミングのデータの送受信は、下図のようにマルチスレッドで実行します。この節で、マルチスレッドプログラミングについて解説します。 次の動作をするプログラムを見てみましょう(シングルスレ...
>>続きを読む
家飲みの一本(2019/06/10)
2019年6月12日 【
独り言
】
墨廼江 RICE IS BEAUTIFUL SoLiD 純米吟醸酒です。墨廼江はずっと気になっていたお酒です。これまで、購入するチャンスがなく先日お店で見つけて早速購入。呑みました。辛口とは聞いていた...
>>続きを読む
酒呑にし川さんの「新政の日」
2019年6月8日 【
独り言
】
6月6日、酒呑にし川さんの「新政の日」に行ってきました。親父(じじい)3人で16時から21時半頃までずっと呑んでいたみたいです。(ようわかりませんが)これが当日のメニューです。(お酒のメニューしか写し...
>>続きを読む
Linux版ソケットプログラムのpoll対応(たくさんのソケットを作る)(2019/06/21更新)
2019年6月8日 【
ネットワークプログラミングTCP(前編)
】
ここでは、Linuxでオープン可能なファイルの数を調べて実際にソケットがいくつ作れるかを試すプログラムを作ります。 Linuxをチューニングしてたくさんの沢山のクライアントに対応するサーバを作るにはど...
>>続きを読む
家飲みの一本(2019/06/04)
2019年6月5日 【
独り言
】
而今 純米吟醸 山田錦火入れです香りはフルーティです。微炭酸を感じますね、とてもフレッシュな味わいです。爽やかな甘みで、いくらでも飲めそうなところが要注意です。いやぁ、美味しいです。...
>>続きを読む
次ページへ »
検索:
最近の投稿
UbuntuにMariaDBをインストールする
Windows11のWSL2を使って仮想環境にLinux(Ubuntu)を インストールする
WLS2でUbuntuをインストールしたらrootでログインしてしまったとき
Windows11のWSL2を使って仮想環境にLinux(Ubuntu)を インストールする
開発環境の準備
アーカイブ
2024年4月
2023年4月
2023年2月
2022年4月
2021年10月
2021年9月
2021年7月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月